納骨堂
永代合同納骨堂 壽縁
オンライン説明会を開催中
ご希望の方は お問い合わせ へお申し込みください!
近年、残される家族に迷惑をかけたくないと「墓じまい」や「永代納骨」を考えられる方が多くいらっしゃいます。しかし、やり方によっては、今後は残された家族が自分たち自身の「お骨の悩み」を抱えてしまいます。私たちの悩みは、家族も同じように抱える悩みです。
自身だけではなく、家族、子や孫のお骨の悩みを丸ごと解決できる方法をご提案致します。
- 生前予約可
- 年間管理費不要
- 当寺が
責任をもって管理 - 各種法事対応可
※ご門徒以外の方の利用料です。一度の納骨で納骨されるお骨の数は問いませんので、何人さまでも20万円となります。
お盆・お彼岸 8:00~19:00(行事最終日のみ15:30)
正光寺では需要が高まる「永代供養」に対応することができるよう、「永代合同納骨堂ー壽縁(じゅえん)ー」を建立致しました。
「壽縁」には、納骨される方(遺骨)を「ご縁」として、参拝される方がご阿弥陀如来(別の名を「無量”壽”如来」)のお救いに出遇ってほしい、という願いが込められています。
既存の納骨堂とは異なり、宗教宗派問わず門徒以外の方も利用する事ができますので、「遺骨を見ていく人がいない」「お墓を守っていけない」などの様々なお悩みにもお応えすることができる施設となっております。
また、当寺は市街地近くにあり納骨堂も室内のため、天候に左右されず参拝することができる他、バリアフリーにも対応していますので車椅子でもご利用頂けます。
大切なご遺骨は阿弥陀如来の下の地下室に安置し、宗教儀礼(読経)をおこないますのでご安心ください。
現在新規利用者を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※納骨される方の宗教宗派は問いませんが、儀礼は全て浄土真宗本願寺派の儀礼作法を用います。他のご寺院等に所属されている方は、所属寺とよくご相談の上、ご利用下さい。
利用者様の声
-
明るくきれいな納骨堂
苫小牧市合同墓と迷っていましたが、正光寺永代合同納骨堂ー壽縁ーは、明るくきれいに手入れされていて、いつでも人が出入りしていて賑やかでしたのでこちらを選びました。市内中心部なので仕事や用事の合間にもすぐお参りができることも有り難いです。
40代 女性
-
安心しました
地方のお墓を墓じまいして、正光寺永代合同納骨堂ー壽縁ーへ納骨しました。私は苫小牧市外在住ですが、仕事で苫小牧へよく来るため今までのお墓より頻繁にお参りに来れるようになりました。お寺さんがおこなっている永代納骨なのでこれから先も安心です。この度は、ありがとうございました。
50代 男性
-
友人たちもお参りしてくれる
自分が施設に入ることになり、今までのお墓をどうしよかと悩んでいた時に友人から正光寺永代合同納骨堂ー壽縁-を勧めてもらいました。友人も正光寺の門徒ということで、これも何かの縁と私も門徒になり葬儀から納骨までお世話なることにしました。私がいけない時も友人たちがお盆などにお参りにきてくれているようです。誰でもお参りができる場所にあるというのはありがたいですね。
70代 男性
よくあるご質問
Q1.永代供養はできますか?
私たちの宗派では、亡くなった方は皆、阿弥陀如来のはたらきによって、お浄土で仏さまになられたといただきます。亡くなられ仏さまとなられた故人を敬い、永代に渡り、念仏による礼拝供養を致します。また本堂にて、年に一度「永代合同納骨会法要」を厳修し、先に亡くなった方々をご縁に経典を読誦し、仏徳を讃嘆いたします。
Q2.宗教・宗派は問いますか?
過去の宗教、宗旨、宗派は不問です。お経や儀式の形態は浄土真宗本願寺派の作法で行います。
Q3.どのように納骨されますか?
細かくしたお骨を専用お骨袋に納め、納骨いたします。
※お骨袋のサイズ(約30㎝)
Q4.納めたお骨を取り出すことは可能ですか?
一度お預かりしたお骨は取り出すことはできません。
Q5.お骨と一緒に遺品を入れることはできますか?
お墓に納めるのはお骨のみとなっております。
Q6.参拝はいつできますか?
一年を通してお参りいただけます。参拝時間は朝9時より夕方5時となっています。
Q7.お供えはできますか?
施設内に献花・供物台がございます。また、参拝時間は、常にお焼香が可能です。お供物につきましては、原則お参り後にお持ち帰り下さい。
Q8.掃除は必要ですか?
必要ございません。正光寺にて定期的な清掃を行います。
Q9.法要はお願いできますか?また法名などはもらえますか?
年忌など、法要をお勤めすることができます。法名をご希望の場合は、お付けすることができますのでご相談ください。
Q10.納骨時に必要なものは?
①ご利用懇志 20万円 ※個人納骨(門徒のみ)をご希望の場合は 35万円
②印鑑
③火葬許可証・収蔵証明書・改葬許可証 等
④お骨
Q11.お墓や納骨堂など、別の場所にあるお骨を移すことは可能ですか?
可能です。納骨一回につき、お骨の数は問いませんので、何人のお骨でもご納骨いたします。
Q12.故人の名前を記せますか?
「壽縁」入口に納骨者芳名板を設置してます。ご利用の場合、お一方につき、冥加金(1万円)が必要となります。
Q13.生前予約は可能ですか?
生前予約を承ります。申し込みには、申請書・受託条件がありますので、詳細はお電話等でお問合せ下さい。
お申込みの流れ
-
step1お申込み
(0144)32-2664
(午前9時より午後5時・年中無休)
①氏名 ②ご連絡先 ③ご希望日 ④遺骨の数 をお電話にてお伝えください。 -
step2来寺(寺務所)
事前に必要書類をご用意
①「利用懇志(※)」を収める
②必要書類へ記入・提出 「収蔵証明書」「火葬許可証」「印鑑」は事前に準備
③お骨をお寺へ渡す※1回の納骨に付き「20万円」です。お骨の数は問いません。
-
step3納骨
納骨時に読経をご希望の方は事前にご相談ください。読経をご希望の方は、「お布施」のご用意をお願い致します。
納骨堂
(場所や形状によって異なります)
維持管理費は頂いておりません。
お盆、お彼岸:8:00~19:00(行事最終日のみ15時半)
納骨堂の利用について
正光寺には、永代合同納骨堂の他、第一から第三納骨堂までございます。納骨堂は屋内ですので、天候に左右されず参拝することができます。参拝時間も行事期間中は、8時から19時までと長い為、仕事の前や後にも参拝することができます。春秋のお彼岸やお盆、お正月等行事の際には各納骨堂を周り、参拝者と共にお勤めを致します。
第一から第三納骨堂は、正光寺のご門徒の方のみ利用出来ます。納骨堂をお求めの方はお気軽にご連絡下さい。(Tel:0144-32-2664)
第一納骨堂
第二納骨堂
第三納骨堂
利用者様の声
-
いつでもお参りにこれる
お天気に左右されない納骨堂なのでありがたいです。お花を切らさないようにお参りしています。気軽に来れるので、故人の友達も仕事の合間などにお参りしてくれているようです。納骨堂に決めて良かったです。
50代 女性
-
家族ごとの納骨堂
はじめは、永代合同納骨堂-壽縁-にしようかと迷ったのですがお寺さんと相談する中で、自分たちが守っていけるうちは家族ごとの納骨堂にしようという話になり、こちらに決めました。大変親身に聞いてくださりありがとうございました。
60代 男性